おやすみ

また明日

一人で孤独で寂しくて心地が良い

タイトルは今生きていれば現在75歳くらい?の代々木に住むとある爺さんの言葉

親が遺した代々木の家にゴミ屋敷状態で独身で一人で住んでる

人生で働いたのは数年のみで元祖引きこもり。酒の飲みすぎで身体を壊して以降働いていない

散歩が趣味で毎月5~6万で生活している

ざっとこんな感じの人

世間一般的なお手本のような皆が羨む「幸せ」からは遠いんだろうけど、だからといって不幸でも無く慎ましい生活の中で楽しみを見つけていたようだった

自分とその爺さんは状況もなにもかも全く違うんだけど、なんと言うか自分の行き着く先の幸せもこの言葉通りの事なんだろうなと思った

 

ここ数年で凄く感じたことがあって

それは「当たり前」という常識が無くなってきつつあるんだなという事

昔は腫れ物扱いで完全にクローズなものだった「障害」が、「発達障害」が世の中に浸透して少しオープンになった気がする

「皆が出来て当たり前」から「皆と同じように出来なくても個々の能力に応じてやっていく」徐々にシフトしている

合理的配慮や療育、何より世の中の理解で完全とは言えないけれど少しでも生きやすくなるといいよね

 

 

それと、自分(現在33歳)の年代はまだ、妙齢になって良い人がいたら結婚、出産するっていうのがある程度スタンダードな考え方だったと思う

職場の20代の若い子達は結婚はしなくていい、嫌いじゃないけど子供は要らない

それよりも自由に自分の夢に向かってしたい事があったり、好きな事を楽しみたい、不自由になる結婚や子育てに希望を見いだせない

って言ってて率直にあぁきちんと考えて凄いわと思ってしまった(小並感)

 

SNSやインターネットの普及で結婚や子供を持つ事が幸せには繋がらないこと、そして現代で結婚して子供を産み育て「普通に生きる」事がどれだけ大変かという事がズバリ当事者の声で表に出てしまっているのだからそりゃー結婚や子供を持つ事に慎重になるしそこに夢や希望なんて無いよね

個人的に結婚は一番好きな人とする物ではなく、適齢期の男女がたまたまその時一緒に居る相手とするものや既成事実が出来たから(自分はコッチ)だから勢いが無いと結婚って出来ない気がする

 

するという選択肢の幸せ

しないという選択肢の幸せ

双方に別々の幸せがあるし、その幸せを両方手に入れる事は出来ないからこそ隣の芝は青く見えるんだろうけどね

 

結局何を言いたいのかよく分からなくなってきたけど(ブログ書いてる時はほぼ毎回陥る感覚)

誰かと一緒の幸せに拘るよりも、自分が幸せと感じたり楽しみを見いだすことの方がより大切な気がする

結局のところ安寧は自分の中にしか無いし、もっと自由に気楽に生きてもいいのかなと思った

 

人は出会って、別れて

無くして、また何かを手に入れる

人生ってなんか知らんけどそんな繰り返しで出来てるんだよな

ダメダメな事もアゲアゲな事も無い

人生良すぎることも悪すぎることもない

今はまだ悲しいけど、少しずつその悲しみもかたちを変えたり薄れてくるさ

大丈夫、大丈夫

辛くても日常は来るし腹も減るから地に足つけて生きていかないとね!

大人の階段と共に13階段を上る

あるコミュニティ内での浅いコミュニケーションは大丈夫(自分でそう思ってるだけ)だけど、プライベートでは関係性が深くなるにつれて上手くいかなくなる

それは人と深く関わってきたという経験値が足りないのもあるけど自分の問題が大半なんだと思う

 

 

自分が意図せず思った事が結果、相手の気持ちや尊厳を傷付けたのに「そんなつもりじゃ無かった」と反発するのって相手の気持ちを想像出来ず、自分の正解にしがみついていたんだろうな

 

相手が何も言わずに離れて行ったとしてもそれはもう離れていった時点で自分への関心は無くしていて、どう苦しまずに関わらずに自分と離れるかという相手が出した結果なのだから自分の気持ちでそれに縋る事はただの自己満足で余計に相手を苦しめてしまうのだと分かった

自分よ、

相手の気持ちを尊重するという事はイコールで相手の決断を尊重するという事なのよ(´・ω・`)

 

 

優しさは相手へのものじゃなくて自分へのものだから

よく聞くけど

自分を大事に出来なかったり、救えない人は本当の意味で誰かに優しく出来たり救うことは出来ないんだろうな

自己肯定感が地の底で認知が歪み承認欲求を追い求めてしまう自分が本当の意味で誰かを思いやるのはまだ難しいのかもしれないけど、大切な人には自分の出来る限りをしたい

 

 

 

普通と異常

普通とか異常とかもう分かりません(´<_` )

世間一般的(最早この言葉さえ疑ってしまってよく分からない)に見てもうちの家族は異常sy…マイノリティの集まりなんだけどさ

自分の人格が異常って分かってるのに我が子を導いていかなきゃいけないという重圧よ…

世の中で一番信用出来ない奴でお馴染みの自分が子供に何を言っても嘘っぽく感じるのです

常に自分の中の「正しさ」を疑って生きているのですから

自分の親の事を反面教師にして子供に接してるつもりなのですが、そうしていると段々と子供に自分の幼い頃を投影してしまうのです

そうするとどうしようもなく腹立たしくなったり、情けなくなるんです

そんな自分が一番情けないし、嫌になります

全て投げ出して逃げ出したいけどそんな無責任な事ってありません

こんなダメダメな母親でも息子は私の事が大好きなんですよね

そして自分も息子が大好きです

誰かが言っていたけれど、無償の愛って親から子供へじゃなく、子供から親にくれるものなんだなぁって実感しました

 

何があっても日常は続いて行くし、これからも自分は常に自分を問いながら生きていくんでしょう

痴愚だっていいじゃない

昔は結構人の目を気にして

人前で失敗したり恥をかくのが何より怖くて

「自分の事なんて誰も気にしてない」

ってよく心で唱えていたけど

ある程度年齢を重ねて、結婚して子供も生まれてそれなりに苦労をして辛いことを経験したら

上手くいかなくたって仕方ないんじゃね?

っていうか…

いや、違う気がする…(´◉ ω ◉`)

自分の今までの人生、クソみたいな事も沢山あったけどそれなりに頑張って踏ん張ってやってこれたんだけどさ

自分の努力や頑張りがこうも実を結ばない事があるのねっていうことを(主に子育てで)痛感してからは良くも悪くも他人と自分に期待しなくなった

投げやりに聞こえるけど

(こうなりたい)自分と(実際の)自分

(こうであって欲しい)他人と(実際の)他人

乖離が小さい方がいいに決まってる

もっと言えば、期待する事自体が烏滸がましいんだろうけど関係が深い程、自分が相手に何かしてあげた程、人は相手に期待してしまうのよね

 

もうそういうのは懲り懲りだし疲れてしまった

幽霊のようにフラっと生きたいなと思ってる

今はまだやらなきゃいけないこと沢山あるけど徐々に手も離れていくだろうからね

子供のために全てを諦める必要は無いって教えて貰ったし

先は長いからね、自分を甘やかしつつ行こーぜ

いつか

遠い昔に見た景色や感じた気持ちが一瞬で蘇るような感覚

辛い時程、その感覚が一瞬の出来事で蘇る

その感覚の先に「明日も頑張ろう」って思えたりするから人生って狡いよな

 

幸せな時ほどその感覚が分からなくて、このままじゃいけないって逆に壊したくなる

逆に幸せじゃない時ほど自分はこれでいいんだ的な気持ちになるの

何これ?(´<_` )

 

ずっと何者かになりたくて

でもそれが何なのかは分からなくて

一生もがいている気がするよ( ˙▿˙ )ははは

 

必要以上に人と深く関わるのが怖いし、どうやって人と関わっていいかも分からんよ(´・ω・`)

それなのに腹の中では自分とは正反対の素直で天真爛漫な人を羨ましく思い、人と深く関わりたいと願ってる

 

森絵都の「カラフル」って本を中学生の時に読んで

「この世は余りにもカラフルだから、皆自分がどの色か分からなくなる。」

的な内容の一文があってそれが凄く心に残ってる

「本当の自分」が分からなくなるのって皆、分かりすぎるよな

「どれも全部、本当の自分なんだよ」

って言われると、そうでありたくない自分を認めなきゃいけないもん

 

難しいね( ´・∀・` )

寿司食べたい